top of page

我が家のエコグッズ:掃除編

以前載せたボディケア編に続き、我が家で掃除に使っているエコグッズを紹介します!

去年の記事「プラスチックを減らすためにできる事」も参考にしてくださいね💚


クリーニングタブレット

地元のゼロウェイストショップ「R Planet」が作っている掃除用タブレット


クエン酸と炭酸ナトリウムができている固形クリーナーで、シンクや便器の掃除にぴったりです。


クリーナーで表面を直接こすってもいいし、トイレに溶かした後ブラシで周りを磨くのでも🙆‍♀️


使い回しできるガラス瓶に入っているので、使用後もゴミがでません。


クロロックスのように強い化学物質も入っていないので、安心して使えますよ。



<メリット>

・ゴミがでない

・化学物質が入っていない

・入れ物が可愛い


<デメリット>

・香料が少ないので、臭い消しにはならない


<買える場所>

・ R Planet:ハワイ発、オンラインのゼロウェイストショップ。


DIYトイレ脱臭クリーナー

トイレは🔼のタブレットで十分綺麗になるのですが、匂いが気になる時に使うのがお酢のクリーナー。


家にある材料で作れるので是非トライしてみてください。


<材料>

・水:1/2カップ

・お酢:1/2カップ

・ティーツリーのアロマオイル:10〜15滴

・重曹:大さじ2


<作り方/使い方>

1. スプレー容器に水、お酢、ティーツリーオイルを入れてよく振る

2. 便器・便座をスプレーして、数分おく

3. 重曹を便器にかける

4. ブラシでこすって、流す


これで気になる匂いや汚れもすっきり落ちます。


古くなったヘチマたわし


体を洗うスポンジとして使っているヘチマたわしですが、磨き掃除にも使えます!


1、2ヶ月使ってそろそろ捨てようかな〜と思った時は、掃除用にして再利用。


浴槽の掃除やシンク周りにぴったり🙆‍♀️


使い込んで柔らかくなったたわしは泡も立ちやすいです。


もちろん、新品のヘチマたわしを掃除用に買ってもOK。


使い終わった後は、コンポストしてもいいし、普通に捨てても大丈夫です。



<メリット>

・プラゴミがでない、コンポスト可

・従来のスポンジよりミニマリスト風


<デメリット>

・しっかり乾かさないとカビが生える可能性あり


<買える場所>

・Whole Foods Market

・Down to Earth


シートタイプの洗濯洗剤

アメリカの洗濯洗剤って何かと大きいし、パッケージを毎回捨てるもなんだかなぁと思っていました。


そこで出会ったのがBreezeoの洗濯洗剤。

1パックで48回分入っています。


1回につき、シート1枚入れるだけ。包装も薄いので、置き場所に困りません。

冷水で洗ってもちゃんと溶けるし、敏感肌の家族でも問題なく使えています。


アメリカではシートタイプの洗濯洗剤がいくつかあるので、お好きなブランドを探してみてくださいね。


<メリット>

・プラゴミがでない

・軽い

・置き場所に困らない


<デメリット>

・従来の量販型洗剤よりやや高め


<買える場所>

Amazon


ほうき&ちりとり

小学校の掃除の時間を思い出させるほうきとちりとり(笑)


最近の床掃除は、掃除機やクイックルワイパーを使う前に、ほうきで掃き掃除をしています。


ほうきの方がきっちりと隅まで掃除できて、ゴミが取れている事を目視できるので、几帳面なわたしとしては満足感大。


それによって、掃除機をかける時間が短縮できるので省エネにもつながります。


クイックルワイパー(アメリカではSwiffer)のウェットワイプは、使った後そのまま捨てられて楽なのですが、できる時は雑巾で水拭きをしています⭕️


Full Circleというブランドで売っている、洗って何度も使えるワイプも検討中。


 

我が家で使っているエコグッズ、お掃除編でした!

お家で作れる物もあるので、是非チャレンジしてみてくださいね。


Mahalo~

Comentarios


bottom of page